
どもニュース大好き居酒屋三代目です。
19日よりAKB48のドキュメンタリー映画「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?」が公開された。
この映画公開記念にあわせて、東京都交通局と東京急行電鉄がスタンプコンプリートで豪華賞品があたるスタンプラリーを2月8日の15時まで開催している。
今年はAKB48の人気も下がるかと思いきや盤石なようだ。
この映画は、昨年不動のセンターと呼ばれた前田敦子さんの卒業を機にAKB48の代表的な存在が抜けるという大きな変化を体験をしたAKB48の、2012年の歩みを密着したドキュメンタリーだ。
最近では、SKEメンバーの大量卒業などマイナスな話題ばかりが先行しているようだがAKB48の各メンバーの頑張りぶりをみるとファンでない三代目も少し応援したくなる。
このスタンプラリー19日より開始され、都営地下鉄や東急線の各駅(後述)に掲出されたポスターのQRコード読み込むタイプのスタンプラリーとなっている。
夏に行われる子供向けのポケモンの紙の帽子などはない。QRコードということであくまでも大人向け、ファン向けに配慮されている。
これが、赤や青の本当のスタンプ板だったら長蛇の列なりハンコを持って行かれてしまう自体やハンコで作られたメンバーの再現力の低さもあって2chあたりで叩かれる展開もあったかもしれない・・・
スタンプラリー対象の8駅は以下の通りだ。
- 【 都営浅草線 】新橋駅
- 【 都営三田線 】日比谷駅
- 【 都営三田線 】水道橋駅
- 【 都営新宿線 】岩本町駅
- 【 都営新宿線 】大島駅
- 【 東急線 】二子玉川駅
- 【 東急線 】武蔵小杉駅
- 【 東急線 】大岡山駅
このスタンプラリーをコンプリートするとAKB48スペシャル待受け画像がもらえるほか、ファン必見のAKB48メンバーのサイン入り映画プログラムなどの豪華景品が当たる抽選に参加できる。
開催している期間が短いためAKB48ファンは今すぐに駅すぱーとを開いてスタンプラリーに参加しにいこう。
参加する際は、QRコードの読み込みが必須になるので携帯やスマートフォン(QRコード読み取りアプリは必須)をわすれずに!
- 関連記事
-